〈新商品〉オリジナルクッキー缶「あぐいのいろ」

阿久比(あぐい)の風景を切りとったような色合いのクッキー。商品名は「あぐいのいろ」と名付けました。

愛知県知多半島の中央に位置する阿久比町内ではお米の栽培が盛んです。その中でも、特別栽培米として育てている、阿久比米れんげちゃんの米粉を使ったクッキーをつくりました。

阿久比産玄米粉と愛知県産きぬあかり全粒粉を主原料に、知多半島産の卵や牛乳、野菜パウダーを加えて、この地域を丸ごといただけるようなお菓子に仕上げました。昔ながらのボーロのような素朴な味わいのクッキーです。
愛知県は米麦大豆が盛んに作られている地域。特に、知多半島の土壌は、常滑焼などの焼き物を作る粘土質。田んぼの土といわれ、米を作る土壌として適しており、湾を挟んだ三河エリアでは、畑の土=大豆、麦に適しています。クッキー缶にもこの原料(米・麦・大豆)を加えています。

クッキーのdマークに使用しているのは、愛知県豊田市お茶の純平の抹茶。コロナ禍でお茶会が少なくなり、抹茶の出荷量が減ってしまったことを伺い、原料に加えました。丸いボーロ型の黄緑は米農家さんが育てているこまつなです。もう一つのクッキー型はキツネの尻尾をイメージしました。同町内には童話作家・新美南吉の代表作ごんぎつねの舞台となった権現山があり、阿久比店名物あぐいなりの稲荷もごんの尻尾がモチーフとなっています。

製造しているのは、阿久比町の隣町にある常滑市の福祉施設ワークセンターかじま。

制作で一番難しかった形決めの際、作業室で利用者のみなさんが楽しそうに作っていたのは、まん丸に丸めたボーロ型でした。同じ作業を続けることが得意なみなさん。その様子を見て、作業の難しい型抜きクッキー案を変更して、缶の主役の形は、丸いボーロ型に決めました。

レシピ監修は、元・愛知文教女子短期大学教授。足立学園総合研究所所長の安藤京子様。産官学連携の商品が完成しました。

阿久比の風景を思いながら、ぜひ味わってください。

(原 久美子 / d news aichi agui)

 

〈 商品情報 〉
オリジナルクッキー缶「あぐいのいろ」

阿久比産玄米粉と愛知県産全粒粉を主原料に、知多半島の素材をたっぷり使った素朴なクッキー缶です。dマークの型抜きクッキーとごんぎつねの尾をモチーフにしたしっぽ型のクッキー缶、丸いボーロ風クッキーを詰め合わせました。

内容量|dクッキー(抹茶)×1、しっぽクッキー(きなこ)×1、丸ボーロ 大(プレーン、カボチャ)×各11、丸ボーロ 小(こなつな、ココア、黒胡麻)×各9

原材料|玄米粉(愛知県阿久比町産)、バター、粗糖、卵、全粒粉、アーモンド粉末、牛乳、黒胡麻、カボチャフレーク、ココア粉末、きなこ、白胡麻、小松菜粉末、抹茶、塩/膨張剤(乳成分、卵、小麦、大豆を含む)

発売日|2023年12月1日

 

〈 販売店舗 〉

d news aichi agui(愛知)
D&DEPARTMENT TOKYO(奥沢)
d47 design travel store(渋谷)
D&DEPARTMENT KYOTO(京都)
D&DEPARTMENT DINING TOYAMA(富山)
D&DEPARTMENT MIE by VISON(三重)
D&D&DEPARTMENT KAGOSHIMA by MARUYA(鹿児島)
D&D&DEPARTMENT OKINAWA by PLAZA 3(沖縄)
※数量限定のため、在庫・販売状況は各店舗へお問い合わせください。

 

〈 生産者 〉
ワークセンターかじま

元・保育園の建物を利用した、常滑市社会福祉協議会が運営する福祉施設、ワークセンターかじま。「生きる 働く 楽しく くらす」をコンセプトに障害のある人たちの就労支援所。
主な業務は、お弁当製造・配達、おかしづくり、ミシンなどのクラフト作業、外部からの受託作業の4種類。さまざまな個性がある利用者さんは、得意な部門を見つけて働いている。
おかしづくりの工房では、クッキーを主に製造販売しており、3Dプリンターで作るオリジナル型クッキーのOEM製造も受注製造できる。ここでしかできない付加価値をつけ、利用者さんの工賃を上げる工夫を凝らしている。同施設では、業務の一環として、焼き物に使う土を泥だんごにし、同市にあるINAXライブミュージアムに納めており、地域産品のPR推進にも貢献、施設のPRにもつながっている。
HP >> domainechaud.net