dの活動報告|2023.5

その土地に長く続くことをみんなで共有、活用し、未来につなげる。

私たちは「ロングライフデザイン」を合言葉に、長く続いていることやものの価値を学び伝える《セールス&コミュニケーション》、長く続いていることやものを研究・発信する《リサーチ&アーカイブ》、継続性やその土地の個性づくりを開発・支援する《ロングライフクリエイション》の3つを柱に、健やかなものづくりと、そこに大切な意識を広める活動に取り組んでいます。2023年5月までに取り組んだ活動の一部をご紹介します。


 
リサーチ&アーカイブ
韓国チェジュ島のデザイントラベルを考える
シリーズ初の海外特集号、『d design travel』韓国チェジュ島号の取材がスタート。

47都道府県にそれぞれにある「その土地に長く続く個性」や「らしさ」をデザイン的視点から選び出し、観光ガイドとしてまとめる『d design travel』 。この度、初の海外特集号となる韓国チェジュ島の旅が始まりました。取材に先駆けてチェジュ店で開催した恒例のワークショップでは、スタッフを含め約70名が参加、「チェジュ島らしさ」について考えました。現地編集サポーターのイ・ジナさんと共に、これまでのトラベル誌と同様、編集長自ら取材候補先を巡っていきます。2024年春発刊予定の韓国チェジュ島号をどうぞお楽しみに!(渡邉壽枝/d design travel 編集部)

d design travel WORKSHOP JEJU 2023年4月22日(土)開催
→ Facebook 公開グループ|D&D チェジュ会


 
セールス&コミュニケーション
北海道|d SCHOOL わかりやすい印染
印染について学ぶ、トークイベントとワークショップを開催。

日本の伝統文化である印染業界の若手が結集して生まれた「全国青年印染経営研究会(通称:全染研)」。全染研との共催企画である「印染のもののまわり」の関連イベントとして、全染研の皆さんに印染や染色技術について伺うトークイベントを開催。引染と藍染を体験するワークショップでは、染色の楽しさと職人の高い技術を実感しました。その一方で、全国的に需要や後継者が減っている現状を知り、印染の文化を守っていくにはどうしたらよいか、これからの印染について考えるきっかけになりました。今後も印染の魅力を伝えていく活動に取り組んでいきます。(山田曜子/D&DEPARTMENT HOKKAIDO by 3KG)

印染に学ぶ、日本の染め文化 印染のもののまわり 2023年4月4日(木)~4月29日(土)開催
d SCHOOL 藍染ワークショップ 2023年4月21日(金)~4月22日(土)開催
d SCHOOL 引染ワークショップ 2023年4月21日(金)~4月22日(土)開催
d SCHOOL わかりやすい印染 2023年4月22日(土)開催

\ d各店でも開催 /
富山店 2023年6月15日(木)~8月6日(日)
京都店 2023年9月1日(金)~10月16日(月)
鹿児島店 2023年11月2日(木)~12月3日(日)


 
ロングライフクリエイション
埼玉|埼玉店オリジナルワイン
和紙作家の森田千晶さんと一緒に仕上げる、オリジナルワイン。

昨年8月、「武蔵ワイナリー」にて葡萄を収穫、仕込みをしたワインが完成間近となり、最終の仕上げを行ないました。今回のワインラベルは、『d desgin travel』埼玉号の表紙を飾った、和紙作家の森田千晶さんによるデザイン。森田さんと一緒にオリジナルラベルを貼るワークショップを特別開催し、当日は、和紙漉きの実演も見せていただきました。「小川といえば和紙」といわれるほど有名な小川の和紙。なかでも楮(こうぞ)だけを使用した「細川紙」の製造技術は、国から重要無形文化財の指定を受けています。武蔵ワイナリーのワインと共に、埼玉のロングライフデザインを多くの方に触れていただきたいです。(尾崎なつ江/D&DEPARTMENT SAITAMA by PUBLIC DINER)

オリジナルワイン「DAIKANPA(大乾杯)2022」ができるまで
オリジナルワイン「DAIKANPA(大乾杯)2022」商品情報


 
セールス&コミュニケーション
d47|群馬・リップル洋品店とhibikiiwanoの珈琲
岩野響さんのドリップで、新作の珈琲豆を体感。

群馬県桐生市にある「リップル洋品店」は、桐生出身の岩野夫妻が手がける衣服のアトリエ兼ショップ。店頭での特集に連動して、長男・岩野響さんが焙煎する「hibikiiwano」新作ブレンドの試飲会を開催。4年ぶりの開催ということもあり、響さんに会いに多くの方がいらっしゃり、皆さん珈琲片手にお話が尽きませんでした。d47では、作り手の話に耳を傾けてくださる方も多く、定期的に生産者の声を直に伝える機会を設けていきたいです。(上久保杏子/d47 MUSEUM)

群馬・リップル洋品店とhibikiiwanoの珈琲 2023年4月13日(木)~6月8日(木)開催
→ Instagram| hibikiiwano試飲会 2023年4月22日(土)、5月20日(土)開催


 
セールス&コミュニケーション
東京|自由自在にカスタムを楽しむ工業用スチールシェルフ
自由に家具に変化する、スチールシェルフの魅力を紹介。

D&DEPARTMENT創業時から取り扱いを行なってきた工業用スチールシェルフ。業務用の変わらないシンプルなデザインは、dの人気アイテムの一つです。今回は、新しい取り組みとして、デスクやワードローブ、ベンチなど、シェルフパーツを使ったホームユース向けのオーダー会を開催。自由自在にさまざまな家具を作ることができる、工業用スチールシェルフの新しい魅力を紹介する機会となりました。(藤田諒/D&DEPARTMENT TOKYO)

自由自在にカスタムを楽しむ工業用スチールシェルフ 2023年3月10日(金)~4月25日(火)開催


 
セールス&コミュニケーション
富山|新緑のビアガーデン
特別メニューも開発、クラフトビール片手に楽しむ新緑の夕べ。

5月26日(金) 、27日(土) の2日間、芝生の上を通り抜ける風が心地よいテラス席で、新緑のビアガーデンを開催。今回は、ダイニングで提供しているブルワリー4社に加え、昨年、富山県南砺市に誕生した「NAT.BREW」、『d design travel』神奈川号でご紹介している「湘南ビール/熊澤酒造」を新たにラインナップ。各ブルワリーの定番からシーズナルアイテムまで、美味しさだけでなく、選ぶ楽しみや飲み比べでお好みを探す面白さを体感していただきました。ビールに合わせて、通常メニューにはないピザや餃子をダイニングらしいアレンジで開発。次回の開催予定は7月!さらに充実したイベントとなることを目指します。(菅原邦夫/D&DEPARTMENT DINING TOYAMA)

TERRACE BEER GARDEN  2023年5月26日(金)~27日(土)開催


 
セールス&コミュニケーション
富山|蒔絵・螺鈿でつくるアクセサリー ワークショップ
ワークショップをきっかけに富山の旅へ。

今年で3回目を迎えた、石川県「大下香仙工房」が作る蒔絵のジュエリーブランド「Classic Ko」の特集。北陸地域のものづくりですが、富山県内で見られる機会がなかったことから富山店でのご紹介が始まりました。特集に合わせて開催した蒔絵・螺鈿を体験するワークショップは、ゴールデンウィーク中の開催ということもあり、県外からも多くのお客様が参加され、これを機に富山を観光される方も。今回のワークショップが旅するきっかけになったようで、嬉しい機会となりました。(進藤仁美/D&DEPARTMENT TOYAMA)

石川 Classic Ko 蒔絵のジュエリー 2023年4月26日(水)~5月7日(日)開催
蒔絵・螺鈿でつくるアクセサリー ワークショップ  2023年5月3日(水)、4日(木)開催


 
セールス&コミュニケーション
三重|伊勢茶のもののまわり 美味しいお茶の淹れ方
伊勢茶を学び、急須で淹れた美味しいお茶を味わう。

三重県亀山市にある老舗伊勢茶問屋「かねき伊藤彦市商店」の伊藤ちなみさんをお招きし、急須を使った美味しいお茶の淹れ方を学ぶワークショップを開催。参加者の皆さんに好きな急須と湯呑みを選んでいただき、1煎目、2煎目……と急須ならではのお茶をゆっくりと味わっていただきました。急須を使い時間をかけてお茶を淹れる機会が減りつつある現代の暮らしの中で、新茶の季節に合わせて、美味しい伊勢茶を味わっていただく貴重な機会となりました。多くの人にお茶のある暮らしを楽しんでもらえるよう、今後も発信していきます。(清水友麻/D&DEPARTMENT MIE by VISON)

伊勢茶のもののまわり 伊勢茶のある暮らし 2023年4月20日(木)~5月31日(水)開催
美味しいお茶の淹れ方 2023年5月2日(火)開催


 
リサーチ&アーカイブ
三重|Down’s town project
今秋の企画展に向けて、アトリエ・エレマン・プレザンを訪問。

三重県志摩市で佐藤さんご家族が営む、ダウン症の人たちのプライベートアトリエ「アトリエ・エレマン・プレザン」へ取材に伺いました。福祉や慈善活動ではなく、遊びと自由をテーマに、伸び伸びとありのままの自分で絵を描くことを大切にされている佐藤さんの考え、そして無垢の芸術に深く感動しました。代表のよし子さんは、志摩から世界にダウンタウンプロジェクトを広めようと活動されています。三重店では今秋に展示を予定。三重号の発刊後も取材先との継続的な交流を進めています。(高田弘介/D&DEPARTMENT MIE by VISON)

d design travel MIE


 
リサーチ&アーカイブ
京都|定食取材
お茶の町、宇治田原町の暮らしと文化を伝える「宇治田原定食」を開発。

毎年、新茶の時期に提供している「宇治田原定食」は、私の故郷、京都府宇治田原町の茶農家の暮らしをテーマに、お茶づくりが中心にある食生活を定食にしています。今年は、より地域らしさを深く知るため、椎茸農家の「小山園製茶場」や蒟蒻を作る「奥山田考房」を訪ね、地域のお母さんたちに料理を教えていただきました。お茶づくりのある暮らしから生まれた料理を学び、地元の食材を使って、地域の人たちと一緒に定食を作っていきます。(村上智佳子/D&DEPARTMENT KYOTO d食堂京都)

→ レポート|行ってきました 京都「宇治田原定食」ができるまで


 
セールス&コミュニケーション
京都|d SCHOOL わかりやすいおりん
おりんについて学び、佐波理おりんの音色で「食」と「時」を楽しむ。

創業190年余り、佐波理製のおりんや鳴物神仏具を専門に製造する「南條工房」。七代目の南條和哉さんをお招きし、おりんについて学び、佐波理おりんの音色を聞きながら食事を楽しむd SCHOOLを開催。話や食事前後の区切りにおりんを鳴らし、佐波理ならではの長く澄んだ余韻が、空気や時間を変えることを体感していただききました。今後も、仏具としてだけではなく、それぞれの暮らしに合わせた自由なおりんの使い方を、南條工房さんと共に提案していきます。(岩橋辰洋/D&DEPARTMENT KYOTO)

南條工房のもののまわり 2023年4月28日(金)~6月5日(月)開催
d SCHOOL わかりやすいおりん 2023年5月20日(土)開催


 
セールス&コミュニケーション
鹿児島|立ち会い販売会
鹿児島の作り手と触れ合い、日々の暮らしに取り入れる。

鹿児島セレクトでご紹介している鹿児島市中山「nest coffee」と、さつま町「長野製茶工場」による立ち会い販売会を開催。店舗に作り手をお招きしての販売会は久しぶりで、お話を聞きながら試飲できる貴重な機会を、お客様にも楽しんでいただけました。日々の嗜好品から、今一度、鹿児島のものに目を向けて、作り手のこだわりを知り、今後も続いてほしいと思えるものに出合うきっかけになれば嬉しく思います。次回、6月10日(日)は、南さつま市の老舗醤油蔵「丁子屋」による直売会を開催予定です!(向井彩乃/D&DEPARTMENT KAGOSHIMA by MARUYA)

→ Instagram|nest coffee 立ち会い販売会 2023年5月3日(水・祝)開催
→ Instagram|長野製茶工場 立ち会い販売会 2023年5月7日(日)開催


 
リサーチ&アーカイブ
沖縄|生産者訪問
沖縄宜野湾市・LEQUIOを訪問、新たなものづくりを企画中。

沖縄店オリジナルウエア「MADE IN OCCUPIED JAPAN」のMEDICAL SMOCKシャツの作り手である「LEQUIO」へ、新作を拝見しに行ってきました。店舗の中に設けられたアトリエでは、製品に使用した布の端切れを組み合わせて、再び一枚の生地にする作業を見学。現在進行中のパッチワーク生地が格好良く、秋田木工スタッキングスツールのFROM LIFESTOCKシリーズとして座面に使用できるのではないか…と可能性を感じました。今後もご協力いただけることになり、どんな仕上がりになるか今から楽しみです。(田口陽子/D&DEPARTMENT OKINAWA by PLAZA3)

MADE IN OCCUPIED JAPAN 展 2022年3月30日(水)~4月25日(月)開催
MEDICAL SMOCK FROM LIFESTOCK