d news 初開催レポート その①

2021年3月2日~3月29日までD&DEPARMTENT JEJU by ARARIOで世界初のd newsの企画が行われました。d newsとは、D&DEPARTMENT JEJUの中に1部屋だけある宿泊付きギャラリーショップスペースです。国内外の作り手が店舗の中に中長期滞在しながらショップをオープンし、地域と交流するプログラム。第一弾企画では、ソウルのコーヒーメーカーFritz Coffee Companyのバリスタが27日間滞在し、現地のコーヒー農家や焙煎家と交流しながら、ポップアップカフェをオープンしました。そのレポートを現地からお届けします。

店舗名  Fritz Coffee Company
営業期間 2021年3月2日~3月29日(27日間)
営業時間 12:00~18:00

特別プログラム コーヒー探求生活
毎日11:00~12:00 定員8名予約制 参加費10,000ウォン
コーヒーの異なる味を比較しながら自分自身の好みのコーヒーの味を見つけるワークショップを毎日開催

会期終了後、企画を振り返りながら代表2人の対談を収録しました。

右 : Fritz Coffee Company 代表 キム・ビョンギ(以下 f )
左 : D&DEPARTMENT JEJU by ARARIO 代表 キム・ジワン(以下 d )

 
Fritz Coffee Companyは技術者集団

f : d newsの企画がスタートする前に、dのスタッフのみなさんに対して、販売商品のレクチャーをしようと考えていたところ、それよりも我々自身のFritzの話をして欲しいと言ってくれましたよね。自分たちは技術者の集団だと思っています。技術者が安定的に自分の手で自分の人生を営むことができる場所を作りたいと思っています。食品製造技術者がひとつの場所で長い期間働くのは難しいことですが、好きなことをするために好きな場所に所属していたら、安定して暮らしていけると感じる場所を作りたかった。それを目指した組織がFritzです。

d : それは将来、コーヒーに限らない展開があるかもしれないということですね。

f : そうですね。人生の価値観は人によって大きく異なると思います。人生における仕事の価値の大きさもそれぞれで、最近は仕事人間は卑下されている雰囲気もありますが、仕事に対して人生の価値をおく人もいて、私はそんな人と一緒に仕事をしたいと思っています。

d : d newsのオファーをして、なかなか返事をもらえなかった中で、最終的に1ヶ月間、d newsに参加することを決めた理由を教えてもらえますか?

f : まず言いたいのは、私がD&DEPARTMENTのファンだということです。ナガオカさんが書いた本は全部読んでいるので、旅するならdのある街に旅行したいと思っています。d newsという新しいプログラムを準備していると聞いたとき、それは絶対に参加したいと思いました。

d : dの活動を応援してくれているんですね。

f : はい。チェジュのd newsは本当にユニークで、1階に食堂、2階にショップ、3階にd roomという宿泊があります。人の営みの衣食住全てを提案する空間になっています。2階に滞在しながら1階で直接仕事ができるという構造は斬新でした。衣食住の提案の一部分を自分たちが担えるという楽しさと、通勤時間が20秒とか30秒とか、すごく短いのも、素晴らしい体験でした。

d : 一緒に来ていただいたバリスタ達はどうでしたか?

f : 彼らもこれまでにポップアップの経験は何度かありましたが、ソウル近郊でしたし、島で、滞在しながらというのは初体験でした。たくさんサポートしてもらいましたよ。勤務地が異なるだけでリフレッシュにもなったし、お客様もこのポップアップを目指して、わざわざ来てくださった方達なので、とても楽しく仕事をしました。バリスタ達はみんな、多くのエネルギーを得て帰ってきました。チェジュの美味しい食べ物もたくさん食べたしね。

d : d newsの話を初めて聞いたとき、具体的なイメージが何か浮かびましたか?

f : 正直に言うと、何かキーワードが欲しかったんですが、何もなかったですよね。(笑)

d : 僕たちも具体的に何も提示できず・・・、すみません。

f : ポップアップを準備しながら、「ローカル」と「技術者」という2つのキーワードを設定しました。チェジュの技術者を、Fritzの技術で紹介する。だからチェジュの良いものをたくさん見つけたかった。その過程でコーヒーメニューを考えるうちに、チェジュで栽培されたコーヒー豆を使うことができたら、と考えたのですが、まだ商業的には生産量が足りず、メニューには採用できませんでした。その替わりにチェジュの焙煎家によって自家焙煎された豆を使いました。そしてチェジュでしか飲めない牛乳「アーネストミルク」を使いました。独特の味わいがあり、これを提供できたことは嬉しかったです。チェジュ島中の全ての牛乳を飲み比べましたが、アーネストミルクはミルクの香りと味が好きでした。コーヒーとの相性も良く、牛乳の個性も感じる素晴らしいメニューになりました。
チェジュの柑橘をつかったお茶もメニューに取り入れました。生産者に直接注文したのですが、バリスタのお母さんの友人が働いている農園だったんです。

d : 全てが繋がっていますね。

f : こんなふうに密接に繋がりながら仕事ができるというのは楽しい経験でした。チェジュの素晴らしい生産物を紹介することも大切ですが、それを作る素晴らしい人たちを紹介したいと思いました。チェジュのおすすめカフェはインターネットを検索するとたくさん出てきますが、それは実際には何らかの方法で誰かが決めたものです。チェジュには自分でコーヒーを焙煎する人も、抽出技術の非常に高い熟練のバリスタも多くいます。そんな人たちを紹介したいと思いました。次回はもっと範囲を広げてやってみたいですね。

d : 次回はもっと多くのバリスタを巻き込んだ企画にしたいということですね?

f : はい。自家焙煎をしていなくても、私たちのポップアップにゲストバリスタとして来てもらい、コーヒーを淹れてもらったり、紹介する時間を設定するとか。結局は人が重要なので、その人に来てもらうことが大切だと思います。

d : 確かにポップアップにさらにゲストバリスタを招待していくのはいいですね。

メニュー
ドリップコーヒー HOT/ICE
カフェオレ ICEのみ
柑橘茶 HOT/ICE

f : 私は、d newsはフォーマットではなく、チャンスだと思います。今後、どんな方がd newsで企画をするかわかりませんが、形態の多様性を持っているということは大きな利点だと思います。dの活動に興味のある人だったら、d newsでどのようにポップアップするか悩むと思います。単に商品を持ってきて販売するだけではなく、この空間、店、それらが与える感覚、そこに自分自身の解釈を加えて、どのように良くできるか、を考えると思います。

d : dの活動をチェジュで始めるまでは、消費とは文字通り、何かを消費するための消費であり、盲目的に収集するための消費だと考えていました。そんな消費をずっと見てきながら、良いものを買うということに対する消費自体の価値があることをdを経験しながら学んでいます。農家を応援する力になったり、良い生産者をサポートすることは、このような消費が資本主義社会の治療法の一つになると思っています。良い消費とは、短期的なイベントマーケティングではなく、継続することが重要です。多くの方達が私たちのスペースを愛してくれていますが、d newsのようなソフトは学び、経験して、共有するdの活動の必須要素だと考えています。

 
次回につづく
→その②を読む

 
D&DEPARTMENT JEJU by ARARIO
webサイトFacebookInstagram