念珠のもののまわり

「想い」をかたちにする、安田念珠店の念珠

いつか必要だと思っていても、自分で選ぶ機会は少ない数珠。
正式な念珠は108個の珠を繋いだものが多く、ひとつひとつの珠は、それぞれの煩悩を司る仏様を表しています。身につけることで、厄除けやお守りになるともされ、縁起物として扱われることも。

 

念珠の起源は、仏教が生まれた国・インドからはじまり、神々の名を唱え数を数える道具として、木草の実を繋ぎ合わせていました。日本に仏教が伝来した後は、各宗派の信仰の違いと共に、それぞれが独自に発展し、多様な素材、形が生まれていきました。

 

かつて都だった京都は、文化の集散地として念珠に必要な絹糸が手に入りやすく、仏教本山も多く仏具に対する需要が高かったことから、産業として根付いたと考えられています。天和3年(1683年)創業の数珠専門店「安田念珠店」でも、各本山や参拝者に向けての商いからはじまり、単なる道具ではなく想いを“念じて伝えるもの”と考え、訪れる人に合わせた念珠を現在も提案しつづけています。

 

仏具の中で、唯一普段から私たちが身につけることができる念珠。

 

この企画展をきっかけに、長く使いつづけたいと思うものと出会い、それが誰かを想うとき、願うとき、心の拠り所のような存在となれば幸いです。

念珠のもののまわり

日程
2024/9/13(金)~10/21(月)
時間
11:00~18:00(水曜定休 )※最終日は17:00まで
場所
D&DEPARTMENT KYOTO Map D&DEPARTMENT KYOTO

●お問い合わせ:075-343-3217(京都店)

\関連企画①/
京都店オリジナル念珠お披露目
安田念珠店さんと新たに4種の念珠をつくりました。黒檀や鉄刀木(たがやさん)など銘木と呼ばれる唐木と、邪気を払う力があるとも考えられてきた天然石のブラックオニキス、経年変化も楽しみながら世代を超えて長く使い続けていただける念珠に仕上がりました。
\関連企画②/
念珠のセミオーダー受付
会期中店頭では、念珠のセミオーダーを受け付けます。
組み合わせの決まった珠に、房の色味を選んでいただけます。珠や房の組み合わせを、よりオリジナルにしたい方は「念珠のお誂え会」をおすすめします。
\関連企画③/
念珠のお誂え・ご相談会
安田念珠店の方にお越しいただき、念珠のご相談やフルオーダーの受付を開催します。修理のご相談や、贈り物、ご自身用の念珠の誂えなど、お気軽にご相談にいらしてください。(※日程・開催時間は近日中にお知らせします)
念珠のもののまわり

安田念珠店

天和3年(1683年)創業、京都・寺町六角に店舗を構える数珠専門店。かつての都だった京都には仏教本山が多くあったことから、各本山の御用達商人としてや、参拝に訪れる人々に向けて商いを始めた。単なる道具ではなく、想いを“念じて伝えるもの”だとし、「数珠店」ではなく「念珠店」とし、創業340年以来、変わらない製法で一連一連心を込め作り続けている。

 

安田念珠店