d47 MUSEUMにて開催中の企画展「NIPPON UMAMI TOURISM」の関連企画として、「メディア」をキーワードに、農業従事者の人々を取り上げた映画「百姓の百の声」の上映会や、「農業に学び、地域とともに」生きることを根幹に活動する「農文協」が出版する「現代農業」「うかたま」の両編集長とのトーク。また、法政大学教授・湯澤規子さん、東京工業大学教授・真田純子さんをゲストにお迎えし「ごはん × 風景」をテーマにしたワークショップを開催します。
TALK 3 では、自分の食の物語を振り返るワークショップと、ゲストのクロストークを通して、これからの「食の風景」について考えます。
ワークショップでは、「ごはん × 風景」をテーマに、紙皿の上に参加者それぞれの風景に基づく食の物語「食べものがたり」を書き、それを共有し合います。自分の「食べものがたり」を振り返りつつ、さまざまな世代、地域から集まった参加者の話を聞くことで、自分がたどってきた食の歴史だけでなく、さまざまな世代、土地の「ごはんの風景」を知るプログラムです。
また、その後にはゲストお二人のクロストークを開催。
「生きる」をテーマに地理学、歴史学、経済学の視点から、当たり前の日常を問い直すフィールドワークを重ねる法政大学教授・湯澤規子さんと、景観工学を専門に、農村の風景を保全するべく「風景をつくるごはん」プロジェクトを主宰する東京工業大学教授・真田純子さんのお二人の視点から、「メディア」というキーワードをもとに自身が大切にしている視点や取り組みについてお話を伺います。
ワークショップで、今までたどってきた自分の「食べものがたり」を知りながら、お二人のトークを聞くことで、これからの「食の風景」について考えるきっかけになればと思います。
ゲスト | 真田純子(東京工業大学教授)/湯澤規子(法政大学教授)
d47 MUSEUM「NIPPON UMAMI TOURISM」関連企画
d47 MUSEUM第34回企画展「NIPPON UMAMI TOURISM」は「うまみ」をキーワードに、47都道府県の郷土料理と、その保存会や農家などのつくり手、老舗の飲食店まで、食文化を伝える活動を合わせてご紹介することで、日本各地の食の風景を感じていただく展覧会です。そんな展覧会をさらに深く、さまざまな視点で紐解くイベントを開催いたします。
NIPPON UMAMI TOURISM TALKイベント一覧
○DAY1 6/15(土)「風土を伝えるメディアの役割とこれから」
○DAY2 7/5(金)「海藻食文化日本」
○DAY3 ※詳細は決まり次第公開します。どうぞお楽しみに。
○DAY4 9/8(日)「郷土料理を道具から考える」