わかりやすい大原の紫蘇

京都の北に位置する「大原三千院」にて、代々漬け物作りを行う「手づくりの京漬物 志ば久」。周りを山に囲まれた小さな盆地である大原は、外からの花粉が舞い込みにくいため「志ば久」の紫蘇は原種に近く、色・香り・味ともに、世界最高峰と称されています。毎年種も自家採種、製造の全てを自分たちの手で行っている「志ば久」の久保統(はじめ)さんをお招きしてワークショップ「わかりやすい大原の紫蘇」を久しぶりに開催します。新鮮な〝枝付き生赤紫蘇〟で紫蘇シロップを作り、紫蘇ジュースを飲みながら、大原の紫蘇を学ぶワークショップです。(当日ご参加の方に限り特別に、500gの枝付き赤紫蘇の先行受注を承りますので)ご自宅でも紫蘇シロップが作っていただけます。6月は、年に1度の赤紫蘇の収穫時期。「しば漬造りは紫蘇造り」と久保さんが語るように、志ば久の志ば漬作りには欠かせない、京都大原の赤紫蘇の魅力を一緒に学び、味わいましょう。当日は、お一人様1,000ml、作りたての紫蘇シロップをお持ち帰りいただけます。(容器をご持参ください)

わかりやすい大原の紫蘇

日程
2022/6/18(土)
時間
18:00~19:30
場所
D&DEPARTMENT KYOTO Map d食堂京都(佛光寺内)
参加費
3,300円(税込)当日現金にてお支払いください。
定員
10名

●お申込み方法:事前予約制となります。HP、店頭受付、電話予約(075-343-3215)より、お名前、お電話番号をお知らせ下さい。
●お問い合わせ:075-343-3215(d食堂京都)

大原「志ば久」に学ぶ 紫蘇シロップの作り方
d SCHOOL わかりやすい大原の紫蘇
2022/6/18(土) 18:00~19:30
【講座に含まれるもの】
・「紫蘇シロップの作り方」dオリジナルテキスト
・作りたての紫蘇シロップ 1,000ml
・講座参加者限定:枝付き赤紫蘇500 g 先行受注
【持ちもの】
・筆記用具
・耐熱性のある密閉容器=作りたての紫蘇シロップをお持ち帰り頂きます。水筒やタンブラーなど、こぼれにくく、耐熱性のものをお持ち下さい。
・エプロン

【ご注意とお願い】
今回の勉強会は、定員10名様限定での開催になります。大切な赤紫蘇を使わせていただきますため、無駄にすることがないように、当日、確実にご参加できる方のみご予約頂きますよう、ご理解下さい。
申し込みはこちらから
わかりやすい大原の紫蘇

伝統のしば漬け 手づくりの京漬物「志ば久」久保統さん

頑なに種と畑を守り、個性の味を追求し、自分たちで、徹頭徹尾つくる、大原だけの「志ば漬」。「いいとされる物」ではなく、「いいと思う物」だけを、つくって売る店。必ず、三千院詣での手土産にしたい、美しい包装紙。是非d京都店でもご覧ください。