わかりやすい自然栽培 関野塾 第3期生

<2024年3月5日第3期開講> 自然栽培で「固定種の野菜作り」を一から学ぶ。「大地」の力、そして自分たちの「食」と本気で向き合おう。

\自然栽培塾の3年目が始まります!/
「自然栽培」は、農薬はもちろん化学肥料も有機肥料も使用せずに、自然の力を生かして栽培する農法のこと。そして、自然と共存しながら実った作物から種を採取。そしてその種をまた育てる。D&DEPARTMENT SAITAMAでは、この永遠の自然サイクルこそが、究極のロングライフデザインと考えています。

自然栽培の師として名高く、全国に多くのファンを持つ関野幸生氏をお迎えし、道具の剪定、野菜栽培の基本的な知識、技術、そして長年の経験で培われた自然農法の叡智を学び、年間を通じて共に実践していきます。
また、使用する農地の開墾や管理は、農福連携の株式会社埼玉福興さんとタッグを組みます。これこそ民間企業との真の意味のコラボレーション。近年話題の食にまつわる社会問題の解決も、いつまでも健康な身体で在るための美味しくて安全な「食」を手に入れることも、私たち一人ひとりの小さな一歩の取り組みからスタートすると考えています。まずは、難しく考えずに、土に触れる時間を一緒に作りませんか?

※3月5日の入塾説明会は、ご希望の方へは映像を配信いたします。





【参考】第1/2期野菜リスト
半白胡瓜・真黒ナス・じゃがいも(出島)・トマト(アロイトマト/ビックネネ)・ズッキーニ(バンビーノ)・オクラ(スターオブデイヴィット)マクワウリ・黒皮スイカ・カボチャ・里芋・にんじん・万願寺唐辛子・ピーマン・とうもろこし・モロヘイヤ・空芯菜・宮重大根・三浦大根・小松菜・みやま小蕪・子持高菜・春菊・白菜・のらぼうな、ほうれん草など。

わかりやすい自然栽培 関野塾 第3期生

日程
2024/3/5(火)~2025/2/18(火)(隔月第1、3火曜日)(全22回)
時間
9:00~12:00
場所
PUBLIC FARM Map 埼玉県熊谷市手島215
参加費
詳細は下記をご覧ください。
定員
20名程度

●お申込み方法:Web /店頭
●お問い合わせ:d.d.saitama.pd@gmail.com

●参加費について●
【初めて参加の方】(年間コースのみ)
入会金 11,000円(税込)+参加費(年間分)66,000円(税込)
※ご親族同伴参加の場合、ご家族の方は、入会金無し+参加費(年間分)33,000円(税込)
【2年目以降の方】
年間コース:参加費66,000円(税込)
※ご親族同伴の場合、ご家族の方は、上記価格の50%OFF
前半半年コース(3月~8月):参加費33,000円(税込)
後半半年コース(9月~2025年2月):参加費22,000円(税込)
※半年コースは、2年目以降の方のみ対象のコースです。

【単発参加の場合】
5,500円(税込)(入会金不要)
※ご親族同伴の場合、ご家族の方は3,300円(税込)。

<スケジュール>
①3月5日:オリエンテーション&入塾説明会【無料】
②3月19日:夏野菜種まき@埼玉福興さんにて
③4月2日:鉢上げ@埼玉福興さんにて
④4月16日:夏野菜の準備・畝立てマルチ
⑤5月7日:夏野菜苗の定植(植え付け)
⑥5月21日:夏野菜の定植 その他種まき
⑦6月4日:夏野菜苗の支柱立て・誘引 整枝及び摘心の仕方
⑧6月18日:夏野菜の支柱への誘引と母本選抜・冬野菜種取り
⑨7月2日:人参種まき 夏野菜の収穫と母本選抜・畑の除草
⑩7月16日:夏野菜の収穫と畑の除草
⑪8月6日:夏野菜の収穫と畑の除草 母本の収穫
⑫8月20日:夏野菜の収穫 母本からの種を脱粒 畑の除草
⑬9月3日:大根の種まき・畑の除草
⑭9月17日:白菜・小蕪等の冬野菜の種まき 畑の除草
⑮10月1日:大根、その他冬野菜の間引き 畑の除草
⑯10月15日:夏野菜の片付け
⑰11月5日:冬野菜の収穫及び母本選抜
⑱11月19日:冬野菜の収穫及び母本選抜 霜対策
⑲12月3日:大根の収穫及び母本選抜 その他冬野菜の収穫
⑳12月17日:冬野菜の収穫 強風対策
?2025年1月21日:交雑対策
?2月18日:特別授業
*時間 9:00~12:00(午後は自由)
※天候によって上記スケジュールは変更になる場合がございます。

●申込後のご注意事項●
①途中キャンセルの場合
ご入会後のキャンセルの場合、2回目までは、入会金+ご参加分の講座回数*5,500円(*2回分まで)を差し引いた3回目以降分
の金額をご返金いたします。3回目以降のキャンセルは不可となります。ご返金の際のお振込手数料はご負担願います。
②ご参加者様都合の欠席の場合
欠席される場合の講座の翌年期での振替、もしくはその分のご返金等はしかねます。
③収穫物に関して
関野塾内で育てた作物の一部は参加メンバーに配布いたします。ただし、自然と対峙した農法実践の場であるため、期待通りの
収穫物が得られなかったり、育てた農産物が自然災害被害に遭うこともございますので、事前のご理解をお願いいたします。
(追記)畑は、PUBLIC DINER自社農園と同じ場所にあります。塾で育てたお野菜以外の作物の農作業を勉強のために行う場合も
ございますが、自社農園の収穫物はあくまで商品でございますため、配布はございません。
④雨天の場合
室内にて座学を行います。講師が必要に応じて選択した内容になります。
⑤教材について
塾での教材は特にご用意はございません。ご自身でメモを取ったり、写真や映像をお撮りいただくのは可能です。アーカイブや
告知、教材制作のため講座中にビデオ撮影をいたしますが、撮影した動画の塾生への配信等はございません。また、撮影の写り
込み不可の場合は、事前に当スタッフへお知らせください。
⑥種について
採取した種は翌年度用です。翌年度、種まきをして、種が余分にあった場合、 継続した方へのみお渡し致します。

わかりやすい自然栽培 関野塾3期
2024年3月5日スタート
※年間(半年)コースの方も、単発コースの方もこちらからお申込みください。
申し込みはこちらから
<クラス当日のランチ>(例)
自然栽培クラスは午前中半日のクラスです。講習後には、事前のご予約制でTHE PUBLIC特製ランチを1,100~1,800
円(税込)にてご用意いたします。作業後のランチは、関野さん同席の懇親会となります。
わかりやすい自然栽培 関野塾 第3期生

関野幸生

埼玉県富士見市に昭和46年農家の長男として生まれ、高校を卒業後普通に就職し、いくつかの職歴を経て30歳を前に家業を継ぐ。今年で農家21年目になり、初めの1年目は一般的な栽培を行っていたが、収穫した作物を買って頂くお客様に対して、胸が晴れるような、また自信を持って買って頂ける様な作物を提供したく、無農薬栽培を始めたのが、その当初は中々うまくいかず悪戦苦闘していた。そんな時、無肥料自然栽培と出会い半信半疑の中、この栽培を始め今年で19年目になる。畑では、私の心配をよそに作物は一切の肥料を与えられること無く、多少の問題あるものの、今もスクスクと育っている。今なお自らも学び、無肥料自然栽培に邁進している。
無肥料自然栽培普及団体nico会長
2014年より農業生産法人誠農社で農業指導
2016年より二年間の座学を経てNPO法人PARCで農業指導
【著書】『固定種野菜の種と育て方』(創森社)/『とっておきの野菜づくり』(成美堂出版)等