茨城県大子町のお粥

奥久慈大子のお粥御膳

山からはミネラル豊富な湧き水た流れ、久慈川が町の中心を通る茨城の県北・大子町。

豊かな水と大地、寒暖差のある環境では、米やこんにゃく、大黒豆、りんご、蕎麦、お茶などの農作物に恵まれる。そんな大子町の食材をふんだんに味わえる朝ごはん。

 

ゲストシェフに三軒茶屋ビストロRIZOの盛田智宏シェフをお迎え。

大子町産コシヒカリを奥久慈しゃもの出汁で炊くお粥を中心に、土地と人が育む特産物を10数種類の「お粥のお供」に仕立て上げます。

また、盛田シェフ監修の「りんごシュトゥルーデル」や、大子町の「和紅茶」もご用意しております。

 

 

〈朝ごはんのおしながき〉 ¥1,800

◇お粥

大子町産コシヒカリを奥久慈しゃも出汁で炊く。

◇お粥のお供

大子町特産の奥久慈しゃも、奥久慈茶、奥久慈大子こんにゃく、凍みこんにゃく、奥久慈鮎、常陸大黒をはじめとする豆類、奥久慈りんご、地野菜各種を使って佃煮やおかずに。

 

 

〈サイドメニュー〉

◇りんごシュトゥルーデル ¥850

「藤田観光りんご園」の奥久慈りんごにシナモンなどのスパイスを加えて煮込み、薄いパイで巻いたデザート。

◇和紅茶(やぶきた) ¥500

大子町茶手揉み保存会のメンバー「小室園」のやぶきた。りんごのシュトゥルーデルとの相性が良い。《 a drop . kuramae 店主・田邊瞭氏 監修 >> instagram?

 

※ご来店希望時間を【備考欄】にご記入の上お申し込みください。

茨城県大子町のお粥

日程
2021/06/27(日)
時間
9:00~11:00(L.O10:30)
場所
d47食堂(渋谷ヒカリエ8階) Map https://www.google.co.jp/maps/place/d47食堂%2Fd47+SHOKUDO/@35.658821,139.7009464,17z/data=!3m2!4b1!5s0x60188b58f894f891:0xa230d50a772bf9e1!4m5!3m4!1s0x60188b585101cf0b:0xdd47d47a854c39d4!8m2!3d35.658821!4d139.7031351
参加費
¥1800(税込)

●お申込み方法:上記お申し込みボタンより受付中!
●お問い合わせ:03-6427-2303 (d47食堂)
※休業期間中は、電話でのご対応ができかねる場合がございます。

※アレルギーをお持ちの方は【備考欄】にご記入ください。
※食材の都合により、キャンセルはご遠慮いただきますようお願いいたします。
 
主催:D&DEPARTMENT
監修:盛田智宏氏(三軒茶屋ビストロRIZO オーナーシェフ)
協力:茨城県大子町

━━━━━━━━━
茨城県大子町の産物
━━━━━━━━━
寒暖の差の厳しい環境下では、作物や動物がのびのびと育ち、茨城の地の豊さを感じます。
○奥久慈りんご
樹の上で完熟させてから収穫するので、市場にはあまり出回ることがすくない「樹上完熟りんご」。大子町の山々のながらかな傾斜を利用して、約60軒の農家が栽培に励んでいます。
○奥久慈茶
お茶摘みから、蒸し、揉み、乾燥まで全て手作業で行い、焙炉という台の上で3時間も揉み続ける伝統製法《手揉み》を現在も続けています。
○大子産米
ミネラル豊富な八溝山湧水の清流や昼夜の寒暖差は、稲自身の力で養分をたっぷりと蓄える絶好の環境です。
○奥久慈こんにゃくと凍みこんにゃく
奥久慈地方は古くからこんにゃく栽培が盛ん。しかし、傷みやすく運ぶのに重いという欠点のあるこんにゃくを、自然の力を活用し工夫してできたのが「凍みこんにゃく」。
 
▼取材記録はこちら
○常陸大黒
○奥久慈しゃも
○奥久慈鮎 など

〈店舗情報〉
d47食堂Facebook / Instagram

住所 東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエ 8階
電話 03-6427-2303 定休日 水
店内利用・テイクアウト 11:30-20:00(L.O. 19:30)


※テイクアウトのご注文は終日お受けできます。

※お客様に安心してお過ごし頂けるよう、以下のような対策を取っております。
○間仕切りのない開放的な空間で換気を徹底
○席間の十分な確保
○入口にアルコール消毒を設置
○スタッフのマスク着用

※コロナ感染予防対策の一環として、Go To Eatチケットの受付を停止させていただいております。

茨城県大子町のお粥

盛田智宏(もりたともひろ)/三軒茶屋ビストロRIZO オーナーシェフ

仏/伊料理のレストランを中心に研鑽を積み、5年間の会員制フランス料理店料理長を経て、2013年4月に自家製シャルキュトリーと米料理をスペシャリテに据えたビストロ『RIZO』を三軒茶屋にオープン。並行して、飲食店メニュー監修/商品開発/料理教室講師/レシピ本出版など多岐にわたり活躍。

恩師の言葉「料理人は生産者の表の顔」をモットーに、生産者との繋がりを大切にしている。岩手の生産者との繋がりから産まれた食の祭典「Shoku-sai(ショクサイ)」では中心メンバーとして活躍。

>> 三軒茶屋ビストロRIZO

茨城県大子町のお粥

大子町

茨城県の県北、栃木県と福島県と隣接しており、特に栃木県那須からは車で1時間の距離。JR水郡線が通り交通の便も良い。山あり、滝あり、温泉あり。漆もまた、日本で2番目の生産量を誇る町。

>> HP / instagram