MATERIAL FROM LIFESTOCK

日本各地にある生地産地の「個性」とその土地で息づく「技術」を、生地見本や残布を利用したオリジナルグッズの販売を通じて、日本の織物の素晴らしさを若い世代に実感して欲しいと考え、2014年にスタートした「FROM LIFESTOCK」プロジェクト。
今回期間限定で産地や工場に保管されていた「生きた在庫」であるその材料を「MATERIAL FROM LIFESTOCK」として販売致します。

今回販売する生地は2種類。群馬県桐生市の生地と中国の手織りの生地になります。

 

<桐生産地/群馬県>
「桐生は日本の機どころ」と上毛かるたにあるように、群馬県の織物産地といえば桐生。古くから織物産業が盛んで、着物の反物や帯地などの絹織物、戦後は輸出向けの婦人服地で大きく成長してきました。現代の多様なニーズに応え、多品種少量生産も行われ、時代とともに変化に対応している産地です。桐生産地でも一番の規模を誇る小林当織物の倉庫にあった40~50年前の生地は、ほとんどがマス見本と呼ばれているもので、縦糸と横糸の色を変えて、どの配色にするか選ぶための見本です。1つのマスは10センチから15センチで、同柄でできる配色を考えるだけで相当の労力と作る時間がかかりました。今ではこんなに贅沢な見本が作られることは滅多になく、総マスの多色使いは一般の人には目に触れることのない貴重なものです。



<上海崇明島/中国>

「崇明土布」は中国、上海の北東部に位置する崇明島で純天然の綿花を使い、天然の染料で染められ、手織機で織られる伝統的な布です。多くは1960~80年代に製造されたもので、今では作るのが困難な「花柄」や「チェック柄」など今まで約12000種の伝統的な柄が見つかっています。
ざっくりとしたあたたかみのある布はそれぞれの家庭で作られ、生活に溶け込んで受け継がれていましたが、今では伝統的なノウハウも失われつつあります。D&DEPARTMENT黄山店でフロムライフストックのバッグを作る時にこの崇明土布が使われています。

当時の機械でしか作ることのできなかった、今では作るのが難しい貴重な生地や、手間暇かけて作られた生地を使って、あなたのアイデアで、長く使い続けられるものにしてください。

MATERIAL FROM LIFESTOCK

日程
2020/6/11(木)~7/31(金)
時間
店舗の営業時間に準ずる
場所
以下5店舗で開催致します。

開催店舗

・D&DEPARTMENT TOKYO  
 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢8-3-2
 TEL 03-5752-0120

・d47 design travel store
 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8F
 TEL 03-6427-2301

・D&DEPARTMENT TOYAMA  
 〒930-0006 富山県富山市新総曲輪4-18 富山県民会館1F  
 TEL 076-471-7791

・D&DEPARTMENT KYOTO
 〒600-8084 京都府京都市下京区高倉通
 仏光寺下ル新開町397 仏光寺内
 TEL 011-303-3333

NET SHOPでも販売中→商品をみる