2014000500214 keijyusha_kaku
  • 桂樹舎 和紙角座 白(別注カラー)
  • 桂樹舎 和紙角座 白(別注カラー)
  • 桂樹舎 和紙角座 白(別注カラー)
  • 桂樹舎 和紙角座 白(別注カラー)
  • 桂樹舎 和紙角座 白(別注カラー)
  • 桂樹舎 和紙角座 白(別注カラー)
  • 桂樹舎 和紙角座 白(別注カラー)
  • 桂樹舎 和紙角座 白(別注カラー)
桂樹舎のある富山県・八尾町は、室町時代から続く和紙産地。桂樹舎は、民藝運動の創始者・柳宗悦や染色家・芹沢桂介らと交流した吉田桂介氏が1960年に創業した和紙工房です。 分厚く揉み込まれた和紙は、布の染色技法の「型染め」を和紙に応用するため開発されたもの。民藝の思想を写した鮮やかな図案は、今もなお古びない富山を象徴しています。
 
 
STORE ORIGINAL PRODUCTS
革のような質感に変化していくのも使う楽しみです。
富山店スタッフ 進藤
 
富山に3つある和紙産地の一つ・八尾町。八尾和紙は、江戸時代に薬の包装紙として重宝され、売薬の発展とともに繁栄しました。そのため、丈夫で破れにくく様々な加工品に適しています。1960年創業の桂樹舎は、産地に残る最後の和紙工房です。近代化で和紙の需要が衰退する中、民藝の思想とデザインを取り入れ、八尾和紙を次の世代に引き継いだのが桂樹舎の創設者・吉田桂介さんでした。桂介さんは、民藝運動の創始者・柳宗悦や染色家・芹沢_介らと交流し、民藝の思想を学び実践された方でした。一目で桂樹舎とわかる模様は、そのほとんどが桂介さんが残したものです。今もなお新しさを感じるそのデザインは、富山駅の改札や、看板や暖簾等々、富山の風景に溶け込んで富山らしさをさりげなく支えています。桂樹舎の和紙は「型染め」という技法で染められています。印刷と異なり、染料がしっかり染み込んでいるため、擦れて色が禿げてしまうことがなく、長くきれいに使うことができます。また、和紙ならではのさらっとした肌触りも心地よく、丈夫で、次第に革のような質感に変化していくのも使う楽しみです。dで販売する角座は、桂樹舎に眠る数多くのデザインの中から、今は使われていないものを復刻して製作しました。白は、段通でもみられるような丸模様を、青はアイヌの紋様から着想を得て作られた模様です。現代の家具との相性も良くインテリアのアクセントになるデザインです。
     

メーカーについて

桂樹舎

吉田桂介さんが1960年に創業。故郷の八尾で衰退していた和紙産業を未来に残すため、紙を漉き、染め、加工する全ての工程を一貫して自社の工房で行っている。紙の工芸館「和紙文庫」の運営や紙漉き体験などを通して、伝統工芸「八尾和紙」を広める活動にも取り組む。

修理とお手入れ

・洗濯はお勧めできません。
・汚れた際には中性洗剤を含ませた布で軽く拭いてください。
・手染めのため色落ちすることがありますのでご注意ください。
・直射日光に長時間さらすのはお止めください。

製品情報

本体サイズ :
横 約350mm 奥行 約390mm 高さ 約20mm
素材    :
本体 指定外繊維(和紙)100%
中わた ポリウレタン 100%、不織布使用
商品コード :
2014000500214

ショッピングガイド

カート区分
一般・中型 異なる区分の商品とは同一カートでご注文いただけません。
※詳しくはこちら
配送ランク
宅配便 D
支払い方法
銀行振込・代引き・クレジット

この商品が含まれるカテゴリー