商品詳細

アピール画像

大豆と根菜を八丁味噌で練ったおかずみそ「鉄火味噌」のレシピ。

つづくをたべるレシピ 045 愛知「鉄火味噌」

0円(税込)

発売日時:2021年 02月 11日 00:00

読む(都道府県)

大豆と根菜を八丁味噌で練ったおかずみそ。ごはんのお供にも、お酒のお供にも。愛知の家庭では冷蔵庫を開けるといつもあるおかずのひとつ。

━━━━━━━━━
材料
━━━━━━━━━
○茹で大豆 200g ※乾燥大豆なら100g
○ごぼう 60g
○にんじん 50g

A
○八丁味噌 大さじ3
○酒 小さじ2
○みりん 小さじ2
○砂糖 小さじ2

○油 少々

━━━━━━━━━
作り方
━━━━━━━━━
1. ごぼうとにんじんは粗みじん切り、Aを混ぜ合わせておく。
2. 鍋に油をひき、茹で大豆を炒める。
3. 油が馴染んだら、ごぼうとにんじんを加えて炒める。
4. 野菜がしんなりしたらAを加え、焦げないように弱火で練る。
5. 具材に味噌が絡み、少しぼてっとしたらできあがり。

━━━━━━━━━
生産者紹介
━━━━━━━━━

このレシピでは、発祥地である愛知県岡崎市で伝統的な八丁味噌づくりを続ける「まるや八丁味噌」を使用しています。

レシピ 発酵 味噌 八丁味噌 愛知

数量:

カートに追加されました。

閉じる

閉じる

お気に入りリストに追加

ウィッシュリストに登録しました。

閉じる

閉じる

この商品を買った人は、こんな商品も買っています

つづくをたべるレシピ 027 愛知「八丁味噌ダレ」

つづくをたべるレシピ 027 愛知「八丁味噌ダレ」

つづくをたべるレシピ 045 愛知「鉄火味噌」

愛知に伝わる八丁味噌を使った「味噌ダレ」のレシピ。アレンジすれば、どんな料理にも使いやすい。

0円

愛知に伝わる八丁味噌を使った「味噌ダレ」のレシピ。アレンジすれば、どんな料理にも使いやすい。

商品詳細へ
つづくをたべるレシピ 041 愛知「煮味噌」

つづくをたべるレシピ 041 愛知「煮味噌」

つづくをたべるレシピ 045 愛知「鉄火味噌」

東海地方の豆味噌をそのまま味わえる愛知のソウルフード「煮味噌」のレシピ。

0円

東海地方の豆味噌をそのまま味わえる愛知のソウルフード「煮味噌」のレシピ。

商品詳細へ
つづくをたべるレシピ 048 愛知「菜飯」

つづくをたべるレシピ 048 愛知「菜飯」

つづくをたべるレシピ 045 愛知「鉄火味噌」

葉付きの大根やカブが出回る季節だけの菜っ葉が主役のごはん。

0円

葉付きの大根やカブが出回る季節だけの菜っ葉が主役のごはん。

商品詳細へ
つづくをたべるレシピ 063 愛知「ワカメの八丁酢味噌和え」

つづくをたべるレシピ 063 愛知「ワカメの八丁酢味噌和え」

つづくをたべるレシピ 045 愛知「鉄火味噌」

発酵醸造文化が豊富な愛知の酢味噌和えは豆味噌で作られるのが定番です。夏場は素麺のタレにも!

0円

発酵醸造文化が豊富な愛知の酢味噌和えは豆味噌で作られるのが定番です。夏場は素麺のタレにも!

商品詳細へ

このカテゴリに属する別の商品

スタッフの商品日記 050 D&DEPARTMENT PROJECT ラゲージタグ

スタッフの商品日記 050 D&DEPARTMENT PROJECT ラゲージタグ

つづくをたべるレシピ 045 愛知「鉄火味噌」

長年にわたり培った刺繍技術で作られるラゲージタグをご紹介します。

0円

長年にわたり培った刺繍技術で作られるラゲージタグをご紹介します。

商品詳細へ
dの活動報告|2024.4

dの活動報告|2024.4

つづくをたべるレシピ 045 愛知「鉄火味噌」

その土地に長く続くことをみんなで共有、活用し、未来に繋げる。2024年4月までに取り組んだdの活動の一部をご紹介します。

0円

その土地に長く続くことをみんなで共有、活用し、未来に繋げる。2024年4月までに取り組んだdの活動の一部をご紹介します。

商品詳細へ
つづくをたべるレシピ 060 福岡「かぼちゃのだご汁」

つづくをたべるレシピ 060 福岡「かぼちゃのだご汁」

つづくをたべるレシピ 045 愛知「鉄火味噌」

お米より小麦を主食とした九州で作られてきた「だご汁」のレシピ。

0円

お米より小麦を主食とした九州で作られてきた「だご汁」のレシピ。

商品詳細へ

この商品は、次のカテゴリにも関連付けられています。

一覧

一覧 > つづくをたべるレシピ

読む(都道府県) > 愛知県

一覧 > つづくをたべるレシピ > 郷土料理