その土地に長くつづくことをみんなで共有し、活用し、未来につなげる
私たちは「ロングライフデザイン」を合言葉に、長くつづいていることやものの価値を伝える《セールス・コミュニケーション》、長くつづいていることやものを集めて研究する《リサーチ・アーカイブ》、継続性やその土地の個性づくりを支援する《ロングライフクリエイション》の3つを柱に、健やかなものづくりと、そこに大切な意識を広める活動に取り組んでいます。2020年2月・3月に取り組んだ活動の一部をご紹介します。
セールス・コミュニケーション - ❶
dたべる研究会「土と根」 SUNSHINE JUICEによる わかりやすいコンポスト
日々食べることの先にある、循環を学ぶ
傷や規格外で流通できない農作物をコールドプレスジュースにして提供し、搾かすを活用した堆肥づくりにも取り組む「サンシャインジュース」代表のコウノリさんを講師に迎え、「土」をテーマに食べながら学ぶ研究会を開催しました。土から生まれた作物のエネルギーを土に還す活動を学び、都市生活者と産地のつながりや循環、未来を見据えた食との関わり方について考える時間となりました。
dたべる研究会「土と根」 SUNSHINE JUICEによる わかりやすいコンポスト
会期:2020年2月28日(金)
参加者数:16名
>> 2月のdたべる研究所では、47都道府県で出会った「土と根」にまつわる郷土料理を提供しました。メニューはこちら
セールス・コミュニケーション - ❷
富山のロングライフデザインを見つけよう D&DEPARTMENT TOYAMA 公開商品選定会
富山が「富山らしく」、健やかにつづくをみんなで考える
商品の提案から検討まで、実際に私たちが行っている商品選定のプロセスを一般公開し、お客さんもいるオープンな場で、メーカーなどから直接商品を説明してもらい、製造現場の見学を経て、取扱商品を決める公開商品選定会を開催しました。ロングライフデザインの背景にある、長くつづく物語やつくり手の工夫、思いに触れ、富山らしさとは何かを考え、見つけ、みんなで応援していく機会を創出しました。
富山のロングライフデザインを見つけよう -公開商品選定会 結果発表-
会期:2019年12月6日(金)~2020年4月12日(日)
主催:D&DEPARTMENT TOYAMA/協力:STRIDE、ハマ企画株式会社、株式会社山田写真製版所
見つけよう!富山のロングライフデザイン D&DEPARTMENT TOYAMA 公開商品選定会
会期:2019年9月13日(金)
主催:富山県・D&DEPARTEMENT PROJECT
>> D&DEPARTMENT TOYAMA 公開商品選定会の様子はこちら
リサーチ・アーカイブ - ❶
d7まつだい棚田バンクミュージアム
棚田のまわりに根づく、生活文化や暮らしを伝える
新潟県十日町市松代で棚田の保全に取り組む「まつだい棚田バンク」の活動にゆかりのある七つの集落を取材し、風土や歴史、暮らす人の営みを通じて、それぞれの「らしさ」を感じる期間限定の美術館をプロデュースしました。棚田を介しながら自然と人間が共生している豊かさや、多様な生物の循環を守る棚田の価値を伝え、新たな支援者の獲得と、農業のまわりにある課題について考える展示となりました。
まつだい棚田バンク おこめ博覧会 棚田のお米のまわり展 〈 秋 〉・〈 冬 〉・〈 まつだい棚田バンク収穫祭 〉
会期:2019年10月12日(土)~12月22日(日)・2020年1月18日(土)~3月22日(日)
場所:d7まつだい棚田バンクミュージアム、渋谷ヒカリエ 8/COURT
主催:NPO法人越後妻有里山協働機構/監修:D&DEPARTMENT PROJECT
>> 私たちも棚田の里親になり、定期的に十日町市に通っています。収穫の様子はこちら
リサーチ・アーカイブ - ❷
d design travel WORKSHOP in 下関海峡エリア
海峡が育んだ歴史、文化、物語を蘇らせ、未来につなげる
『d design travel』の編集方針に基づき、山口県下関海峡エリアを中心とした特別編集号を、3回のワークショップを通して地域住民のみなさんと一緒に制作しました。リサーチ、取材、撮影、執筆、発刊、配布の一連の編集作業を通して、地域らしさとは何か、地域の活性化や魅力向上、これからのまちづくりについて、自ら考え、参加するきっかけをつくる、下関市まちの魅力再発掘プロジェクトの一つの取り組みとして実施しました。
d design travel WORKSHOP 山口県下関海峡エリア 〈 トークイベント 〉・〈 ワークショップ 〉
会期:トーク 2019年6月29日(土)、ワークショップ 2019年7月6日(土)・2019年9月14日(土)・2019年11月9日(土)全3回
場所:下関市生涯学習プラザ DREAM SHIP 他
参加人数:トークイベント 約150人、ワークショップ24人
主催:下関市/運営:YMFG ZONE プランニング・D&DEPARTMENT PROJECT
〈 関連企画 〉
『d design travel WORKSHOP 山口県下関海峡エリア』号の掲載先を巡る「下関海峡エリアぐるぐる」
会期:2020年3月7日(土)~2020年5月31日(日)
>> 『d design travel WORKSHOP 山口県下関海峡エリア』号の完成までの道のりはこちら
ロングライフクリエイション - ❶
d&RE WEAR 2020 SUMI ZOME〈特別染め〉
新鮮な気持ちが蘇る、ファッションのデザインリサイクル
シミや色あせなどで着られなくなってしまったお気に入りの服を、再び定番のアイテムとして蘇らせるプロジェクト「d&RE WEAR」では、化学染料を使った機械染めに加え、日本各地に根づく伝統的な染色技法で染める特別染めも行っています。武州の藍染め、奄美の泥染め・藍泥染め、天然の墨を使った墨染めなど、伝統的な染色技術の魅力と、天然染色ならではの味わいを、染めかえて着続ける楽しさとともにみなさんに体感いただいています。
d&RE WEAR 2020 SUMI ZOME〈特別染め〉
会期:2020年2月27日(木)~3月31日(火)
受付店舗:北海道店、埼玉店、東京店、d47 design travel store、富山店、山梨店、京都店、鹿児島店、沖縄店
d&RE WEAR
>> 染めかえて着続ける「d&RE WEAR」 実際に洋服を染め変えた Before → After をこちらでご紹介しています。
ロングライフクリエイション - ❷
D&DEPARTMENTのオリジナル靴下
限りある資源の、持続可能性について考える靴下
靴下の一大産地である奈良県で糸卸業を営む株式会社萱澤商店が展開する「saredo」。国内紡績工場で破棄されていた「落ちわた」を紡いだ糸を開発するなど、持続可能なものづくりに対する取り組みに共感し、落ちわた100%のリサイクルコットンを使用した、dが考える定番のデザインで靴下を開発しました。メリノウールの裁断くずを再生したリサイクルウールも加わり、持続するものづくりの可能性を継続して提示していきます。
D&DEPARTMENTのオリジナル靴下
NIPPON VISION MARKET「奈良 saredoの糸しごと」
>> 「saredo」萱澤さんによるスタッフ向け勉強会の様子はこちら
「ロングライフデザインの会」には、私たちと一緒に「長くつづく」を考える、日本各地の仲間が参加しています。長くつづくことやもの、その土地の個性をみんなで共有し、活用し、未来につなげる活動に、ぜひご参加ください。