印染のもののまわり

暖簾、法被、手ぬぐい、前掛け、のぼり、大漁旗など、暮らしのハレとケの様々なシーンで目にする「印染(しるしぞめ)」は、織物に特有の文字や紋章、マークなどを染めつける技法です。その染色技法である、引染、捺染、注染、浸染、転写などのそれぞれに、手作業で行われる伝統的なものから、最新技術を取り入れた技法や染料など、時代にあわせて多様な広がりを見せています。一方で、継承者不足、石油や原料などの価格高騰、環境問題、コロナ禍による需要減少など、業界全体としての課題を抱えています。

その印染業界の若手が結集して生まれた「全国青年印染経営研究会(通称 全染研)」では、1972年の設立以来、タブーとされてきた同業者間での技術交流など、業界全体を底上げする取り組みを続けてきました。今回、全染研に所属する「亀_染工」が、私たちD&DEPARTMENTが運営する「ロングライフデザインの会」の会員企業であったことから、共催にて「印染」のこれからを考える展覧会として企画しました。

「印染」の背景や代表的な技術の紹介を通して、私たちの暮らしに根ざした「印染」の魅力や価値を捉え直し、地域の祭りや風習、気候風土によって育まれた「印染」のある風景が、これからもつづいていくきっかけになればと思います。

D&DEPARTMENT PROJECT

印染に関わる地域文化も残す

新たな技術が目まぐるしく生まれたこの50年に続いて、短納期・低価格での他業種からの参入が相次いでいます。そのなかで、全染研技術顧問であられた故・佐藤弘幸氏の『どのような状態でも、取るべき姿勢は、優れた作品の創出、常に「印染」すなわち、鋭いデザイン「印」と、優れた染色技術「染」の追求にある』という言葉の通り、各地の染工所が伝統を守るだけでなく、時代のニーズに応えるべく、技術や素材を追求し続けています。我々、全染研の役割は「印染」の伝統だけでなく、それが関わる地域の文化も残すために、知識や技術を引き継いで、「本物」を提供することです。本展覧会を通して、皆さんの身近にある「印染」の魅力を再発見していただければと思います。

全国青年印染経営研究会 第14代会長 亀_昌大(亀_染工有限会社 代表取締役 亀_昌大)

印染のもののまわり

日程
2023/11/2(木)~12/3(日)鹿児島店会期
時間
10:00~20:00(マルヤガーデンズの休日に準じる)
場所
D&DEPARTMENT KAGOSHIMA by MARUYA Map D&DEPARTMENT KAGSHIMA by MARUYA

●お問い合わせ:099-248-7804(鹿児島店)

北海道店 2023/4/4(木)~4/29(土)
富山店 2023/6/15(木)~8/6(日)
京都店 2023/9/1(金)~10/16(月)
鹿児島店 2023/11/2(木)~12/3(日)


共催:全国青年印染経営研究会、D&DEPARTMENT PROJECT

印染のもののまわり連動企画
鹿児島店 d SCHOOL わかりやすい印染
2023年11月17日(金)18:00~19:30
今回のトークイベントでは、そもそも印染とは?というところから、印染産業の歴史や、全染研の活動、代表的な技法の紹介や地域の特色など、印染にまつわるお話を伺います。

<ゲスト>
亀﨑昌大さん|亀﨑染工有限会社 代表取締役、全国青年印染経営研究会 第14代会長

申し込みはこちらから
印染のもののまわり連動企画
引染体験ワークショップ【大漁旗を作ろう】
2023年11月18日(土)~ 19日(日)①11:00~12:30/②14:00~15:30/③16:00~17:30
「亀﨑染工有限会社」の亀﨑昌大さんを講師にお招きし、「引染」という染色技法でミニ大漁旗を染めるワークショップを開催します。
ぜひお子さんもご一緒にご参加ください。

申し込みはこちらから
印染の背景や、代表的な4つの技術を展示紹介
印染にまつわる背景や歴史、そして、主に使われる4つの技術を、実際に使われている道具や素材、写真とともに紹介します。古くから積み重ねてきた染色技術の魅力や、地域文化との繋がりを感じていただくことで、印染が実は身近な存在であることを再認識していただければと思います。

印染の残布を使用した特別なBAG FROM LIFESTOCKを販売
染色をし終わった際にどうしても出てしまう残布を活用し、サコッシュやトートバッグなどのBAG FROM LIFESTOCKを期間限定で販売します。個性豊かな印染を施された生地がバッグになった姿も見どころです。

北海道店開催 2023/4/4(木)~4/29(土)|終了
会期中には、北海道旭川に工場を構える近藤染工場の近藤耕介さんを講師にお招きし、大漁旗に代表される「引染(ひきぞめ)」を中心に、職人の手によって作り出される染めの魅力についての勉強会やワークショップを開催しました。

・2023/4/22(土)開催|d SCHOOL わかりやすい印染 → 詳細
・2023/4/21(金)~4/22(土)開催|引染ワークショップ → 詳細
・2023/4/21(金)~4/22(土)開催|藍染ワークショップ → 詳細
富山店開催 2023/6/15(木)~8/6(日)|終了
富山県・岐阜県から3名の職人を講師にお招きし、各地域の風土・文化の特徴を伺いました。また、「引染」のワークショップや、富山県南砺市にある「森田染工房」へ実際に足を運んで藍染めを体験する工房見学を開催しました。

・2023/7/21(金)開催|d SCHOOL わかりやすい印染 → 詳細
・2023/7/22(土)開催|引染ワークショップ → 詳細
・2023/8/5(日)開催|工房見学・藍染ワークショップ → 詳細
京都店開催 2023/9/1(金)~10/16(月)|終了
全染研会長の亀﨑昌大さんと京都に工房を構える職人山本 章弘さん、杉下 永次さんをお招きし、印染について理解を深めながら、京都の風土・文化の特徴を伺いました。その他に、「柊定染工」と「スギシタ有限会社」の工房見学&引染体験ツアーを行い、代々大切に受け継がれてきた技術と工房の様子を伺い、引染体験を行いました。

・2023/10/13(金)|d SCHOOL わかりやすい印染 →詳細
・2023/10/14(土)開催|引染ワークショップ →詳細
・2023/10/15(日)開催|工房見学・藍染ワークショップ→ 詳細
印染のもののまわり

全国青年印染経営研究会

1972年設立、2023年現在106名の会員によって構成される。
印染業生産者の若い力を結集し、時代によって変化し多様化する求められる要望に応えるべく、技術の開発・育成・交換などを実施。同業者間での交流を通して、業界全体の底上げを図り、日本各地で研修を行っている。